BlackmagicDesign 配信ソリューション ATEM Mini Pro / BMPCC / HORIC HDMIテスト
ATEM Mini ProとPocket Cinema Camera 4K / 6K の接続テストを行いました。
配信需要が高まるこのご時世、弊社にもATEM Mini Pro / ATEM Mini のお問い合わせも大変増えてきています。そして配信するための機材セッティングで壁にあたっている方も多いと思います。ATEM Mini Pro ではHDMIでの配線必須となるため、長距離を引き回す場合にHDMIによる配線に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。弊社にて光ファイバーHDMIケーブルを利用してテストを行いましたのでご一読いただければ幸いです。
テスト環境について
ご覧の通りの環境で接続テストを行ないました。(配線が汚い事はご容赦ください。)ATEM Mini Pro からBMPCC4K / 6K各2台、合計4台を同時にコントロールする事が可能になります。BMPCCを使う事で無料のATEM Software Controlや別途ATEM Camera Control Panelを利用する事で、露出、フォーカス、タリー、カラーコレクションなど全てが一箇所で可能です。
HDMIケーブルを選ぶ
今回利用したケーブルはHORIC(ホーリック)社の光ファイバーHDMIケーブルを利用いたしました。(HORICは東京を拠点とするケーブルメーカーです。)ATEM Mini Proの最新アップデートとBMPCCのカメラアップデートにより、カメラの設定やレンズコントロールまで対応できる様になりました。しかしHDMIケーブルであればどれでも動作する訳ではありません。まずHDMIの特性として長距離の伝送に向かないという欠点があります。そしてBMPCCを遠隔でコントロールする場合は、HDMI Ethernetチャンネル(HDMI HEC)に対応している必要があります。世間では多くのHDMIケーブルが存在していますが、長距離伝送用途の光ファイバーHDMIケーブルでかつHECに対応しているケーブルは非常に数が限られています。HORIC社の光ファイバーケーブルはその名の通り光ファイバーケーブルを利用して映像の長距離伝送を安定して実現し、かつカメラコントロールに必要なHECの信号も届ける事が可能で、屈曲耐久も素晴らしく、かつ光ファイバーなので銅線仕様のケーブルよりも細く取り回しも楽に行う事ができます。5mを超える伝送用のHDMIケーブルは存在しますが、非常に線が太くなり硬いケーブルとなりがちです。同社の光ファイバーケーブルはこれを解決する素晴らしい製品と言えます。
テスト結果
今回はテストで30m、50m、100mの3本をテストいたしました。結論からお伝えすると50mまではBMPCCのコントロールやタリーなども動作いたしました。100mのケーブルでは映像は問題なく伝送できましたが、カメラコントロールやタリーは動作しないという結果となりました。これはケーブルの構造上、映像は光ファイバーで伝送し、イーサネット等の信号は銅線で通信している事が起因しています。しかしこれは決してデメリット捉えるべきでもなく、同社のHDMIケーブルは光ファイバーと銅線のハイブリット構造とうたわれており、映像以外の通信を銅線とする事で光ファイバー部分の強度を守る事ができる構造になっています。(以下HORIC資料より転用。)
したがってカメラコントロールが必要な環境で50mまでの伝送で問題なければ、本製品を選定いただく事が最適な選択と言えます。ファームウェアはATEMとBMPCCともに最新にアップデートしてお使いください。
販売に関して
弊社でもHORIC社の光ファイバーHDMIケーブルを取り扱うことになりました。現在弊社オンラインサイトで販売させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ケーブルの仕様について
■最大伝送速度:18Gbps
■最大解像度:3840×2160 / 60p
■HDR (HLG)対応
■HEC, ARC, 3D, Deep Color対応
■著作権保護:HDCP2.2対応
■金メッキ端子
●コネクタ形状:HDMI標準コネクタ(タイプA/オス)-HDMI標準コネクタ(タイプA/オス)
●コネクタサイズ:W19.0 x H10.0 x D53.6 mm
●ケーブル直径:4.7mm
●ケーブル長:30m
●付属品:HDMI電源アダプタ (HDMI-138USB)
●BOXパッケージ(紙箱)
●保証期間:1年間
●生産国:中国